小学生の子育て~イライラ解消のコツ!!~

小学生の子育て

~イライラ解消のコツ!!~

 

口の達者になってきた小学生の育児

こんなイライラありませんか!?

 

「宿題をなかなかやらない(+_+)」

「宿題は終わったとウソをつく(~_~;)」

「ゲームばかりで勉強しない(-_-メ)」

 

小学生になると、ほぼ毎日宿題がありますよね。

 

「最低限の宿題はやらせなきゃ…」

「勉強もそれなりにしてほしいんだけど…」

「好きなことばっかやってるだけで、社会にでたら困るでしょ!」

と思って、

子供に「宿題先にやりなさいよ~。」と言う。

とりあえず、2回くらいは優しく言ってみる。

 

が、しかし!

すぐにとりかからない子どもにだんだんイライラ…

 

「あ~、宿題(勉強)やりたくない~( ノД`)シクシク…」

「宿題もうやったし!(本当はやってない…)」

「あとでやる~。」

「みんなこのゲームやってるもん!」

と、言いながら、ゲームをまったくやめようとしない

 

学校でつけてくる知識はお勉強だけではありません。

友だちからゲームに関する情報を仕入れてきて、

そっちの方の知識もバッチリついてきますよね?

 

そんな態度に、母の怒りは爆発!!!!

「いい加減にしなさいよっ!」

「誰のために言ってると思ってんのっ!」

「怒られるのはあんたでしょ!?」

「もうゲーム禁止だからねっ(怒)!!」

 

子供は泣く泣くゲームを手放し

ようやく宿題に向き合う…

 

この親子のやり取り、めちゃくちゃ疲れませんか!?

 

毎日のようにこれが繰り返されて

なんかムダにイライラさせられて

母は疲労困憊…ですよね。

 

そのイライラの原因は、

《子供との境界線》がうまく引けていないこと。

 

子供の問題を自分の問題にしてしまっていませんか?

 

とはいえ、

【宿題をやらないのは子供の責任。母の責任ではないから何も言わない。】

というのは、なんか違う気がしますよね?

これは、境界線の引き方を少し間違えてしまっているかな。

 

例えば、

こんな風に考えていませんか?

(宿題やらずに怒られるのはあんただから、一回怒られて反省しなさい。)

(こどもだから、面倒くさい宿題より楽しいゲームをやりたがるだけでしょ。)

(なんで私、こんなことで毎日イライラさせられてるんだろ。)

 

こどもの返答を先読みしすぎて、決めつけてしまっていませんか?

  (↑特にHSPママは先読みが得意なので、この辺が当てはまる方が多いです)

・宿題をやる本当の理由を子供に伝えてありますか?

・子供がどんな気持ちで宿題よりゲームを優先しているか、本人の口から聞きましたか?

・ママが怒る理由を子供は知っていますか?

 

まずは、これをお互い話して、はっきりさせておきましょう

そうすることで、子供への伝わり方が変わってきます。

 

宿題をしなきゃいけない理由は「先生に怒られるから」と思っている子は、怒られてもその場だけ我慢すればいいや、と思うこともあります。

でも、例えば一例ですが「好きなこと、やりたくないこと、やらなくてもいいこと、やらなきゃいけないこと。大人になったらそういうことに自分でやる順番をつけなきゃいけない。お給料をもらって働くときに、これができないと働けないから、みんな大人になるための練習で今宿題があるんだよ。」と伝えると。

「お金もらえなくていいも~ん。」なんて返事が返ってくるかもしれませんがw

真剣に理由を話すことで、少なくとも自分のために言ってくれているということは(態度はともあれ)理解はしてくれます。

そして、

「なんでそんなにゲームがしたいの?」と、自分の好きなことに関心を持ってくれたこと。

「宿題やりたくないくらい、そのゲームが好きなんだね。」と、自分の気持ちを受け止めてくれたことも子供には響きます!!

あとは、

「ママは宿題やらずにゲームばかりやってると、○○になることが心配で言ってるんだよ。」

と、伝えておくことで、母のただのイライラで叱られているわけではないこともわかってくれます。

 

そこまでしたうえで、

正しい子供との《境界線》がや~っと引けますwww

母として、子供に伝えてあげられることは伝えた。

こどもの気持ちも理解できた。

自分の気持ちも、子供に素直に伝えられた。

 

そしたら、

後は《見守ればいい》んです。

 

「あ、また宿題やらずにゲームやってるな~」

「これ、いつやり始めるんだろ」

と、思い始めたら、あなたがまた境界線を乗り越えて子供の領域に入り込もうとしてるサイン

 

そこで宿題をやらなかったとしても、怒る必要はないんです。

ママが疲れてしまわなくてもいいんです。

 

子供の頭の中には「宿題」の存在はあるはず!

まだ子供なので忘れてしまうこともあるかと思いますので、サラッとたま~に「宿題さんの存在、覚えてるよね~」と伝えてあげてもいいかもしれませんね(*^-^*)

 

~子供との境界線のつくり方・まとめ~

*宿題の必要性を伝える、子供の気持ちを受け止める、ママの気持ちもわかりやすく伝える

*↑の事前準備をしたうえで《境界線》を作ることで、子供の問題をママが引き受けなくてよくなります

*やることをやったら、あとは《見守り》でOK!!

*コツをつかむと、イライラが減って子育てが楽になりますよ~(*^-^*)

 

子供も性格や、親子の関係性でも状況は変わってきます。

「対応の仕方が良くわからない」

「やってみたけどうまくいかなかった」

という方は、遠慮なくご相談くださいね♪