「何とか、この状況から抜け出したい!」
「このままではよくない!何とかしなきゃ!」
ノウハウばかりで疲れてしまう
HSPさんが、生きづらさを感じると
持ち前の「向上心」と、どうにかしようという「頑張り屋さん」な部分が出てきます。
そうすると、自分の考え方を変えようとか、ネガティブを治そう、不安をなくそう、そんなことに行きつくこともあるかと思います。
そうなったときに、
心理学の勉強や、自己啓発にエネルギーを費やし、知識をどんどんとつけていくことでしょう。
こういう場合はこうしましょう
これは良くないのでやめましょう
こういうノウハウを、全て取り入れようと頑張って
でも、なかなかそれを日常で生かすことができず、やることや考える事ばかりが増えて疲れてしまっていませんか?
大事なのは心の基礎づくり
結論から言いますと、
ノウハウを生かすには、まずは基礎を固めてからにしましょう!
と、いうことです。
心にゆとりがあって、頭の中の情報もスッキリ整理されている状態で、その知識を入れることはとても有効です。
しかし、どちらもいっぱいいっぱいの状態で知識だけを詰め込んだとしても、余計に混乱したり、学んだことを生かしきれなくなってさらに生きづらさが増すこともあります。
家づくりで例えると、一番重要で、一番初めにしなければいけないことは基礎づくりですよね。
ノウハウを詰め込んでいる状態というのは、基礎ができていないのに外装や内装などのオプションをどんどんと手あたり次第装飾している状態です。
そんな状態では、スッキリとした自分の理想の家を建てることはできないどころか、雨風に耐える事ができずすぐに崩壊してしまうでしょう。
なので、知識を詰め込み、思考を使うのはもう少し先です。
まずは、自分自身の感情を探ることでしっかりと心の土台(基礎)を作り、それから徐々に必要な装飾(外装・内装)を選んでいくといいですね。
より早く心を安定させるためには、家づくりと同じで、作る順番が大切です(*^-^*)
ノウハウはキャパオーバーの原因
先ほどもお伝えした通り、ノウハウは後でいい理由はHSPさんであれば想像がつくかと思います。
ただでさえ、受け取る情報量も多く、思考も深いために日常的にたくさんのことを考えている方は、新しい情報が入ってくることでさらに脳内はパンパンになります。
脳内がパンパンになっている状態とは、いわゆるキャパオーバーの状態ですよね。
つらい、生きづらい、苦しいと感じている時は、心の中でも頭の中でも余裕のない状態です。
その状態で、新しい情報が入ってきたとしても、余計に思考の整理がしづらくなり、気持ちの余裕も奪われてしまいます。
更に、どうしていいのかわからなくなった時に、不安や焦りといった感情が大きくなり、どの場面でどの学んだことを生かそうかということに気づく余裕もなくなってしまいます。
感情を探れば余裕が生まれる
例えば…
・他人のことが気になったら、自分の事に集中しましょう
・子供に対してイライラしたら、まずは5秒我慢しましょう
・気持ちが沈んだ時は、気分が乗らなくてもまずは太陽の光を浴びてみましょう
こういった具体策は、心にゆとりがないと自分にとっての「強制」や「言い聞かせ」になってしまいます。
強制したり、言い聞かせることを続けていると、自分の心を更に追い込んで、辛さが増してきます。
この状態は、自分の本当の感情がわからないために、自分の心を満たしてあげる方法がわからないという事態が起きています。
これをやっても効果がなかったとなれば、また別の方法を探して学び、実践することの繰り返しで、どんどん頭の中はパンパンになっていきますよね。
そして、変われない、やっても成果を出せない自分に対して、さらに自信もなくなってきてしまいます。
感情を探れるようになることで、自分の本当に安心できることは何か、気分が良くなることは何なのかということがわかり、本当に必要とする知識や行動がどんなことなのかということがわかり、頭の中を必要以上にパンパンにすることがなくなり、気持ちに余裕ができるので余裕をもって学んだことを実践できるのです。
まとめ
まずは、自分自身の感情を探ることでしっかりと心の土台(基礎)を作る
↓
徐々に必要なノウハウ(外装・内装)を選んでいく
・脳内がパンパンにならず、心にゆとりをもった状態で学びを深め、自分にとって必要な知識を実生活に生かせる
↓
楽に生きづらさから解放されて、自分の長所を生かして自分らしく生きられる
より早く生きづらさから解放されるために大切なことは、
【家づくり】と同じ
①雨風に耐えられる強い基礎をまずは作る
②家をより早く丈夫に作るためには順番が大切
本やSNS、ネットや講座で学ぶのは、心の土台を作ってからの方が効果的でムダがない!!
HSPさんの学び方のコツは、これですね(*^-^*)
心の土台とは何か?どうしたら簡単に作ることができるのか?
詳しく知りたいという方、ご興味のある方は、まずはお試しカウンセリングで気軽にお話しましょう(*^-^*)